スポーツ科学
トレーナー科
4年制(高度専門士)
- スポーツトレーナーやアナリストの知識と経験が身に付く
- 更にスポーツ科学やテクノロジーの活用を融合して学ぶ
- 1年間の共通カリキュラム+3年間の専門カリキュラムで
スポーツトレーナーまたはアナリストを目指す
POINT
01
スポーツ科学のエキスパートを目指す!
近年現場での需要が高まっている、「データを解析し、それを活かす能力を持った人材」を目指します。科学の力で選手やチームに貢献できるよう、4年間準備を行います。

専門知識・技術を身に付け、実践!
選手の身体能力を数値化! アローズラボで実践的に学ぶ

スポーツ科学で選手の身体能力を数値化し、選手一人ひとりの競技における長所・短所を明らかにしていきます。 (スポーツ科学トレーナー専攻)
また、選手の身体能力値を分析に加えることで試合に向けての対戦シミュレーションを行います。 (スポーツアナリスト専攻)
最新のスポーツテクノロジーを学ぶ
様々なデータを集め、分析するためのテクノロジーを学ぶことで、選手のベストパフォーマンスを引き出せるスポーツトレーナーや、幾つものデータを分析できるスポーツアナリストを目指します。

※2022年2月現在、カリキュラムで使用実績のあるものを抜粋
02
企業やチームとのコラボによる
現場実習で即戦力に
スポーツコラボ実習で、学んだスキルを実践できます。

F&Vフィジカルテスト
(スポーツ科学トレーナー専攻)

PLUSE Throw
(スポーツ科学トレーナー専攻)
(スポーツアナリスト専攻)

千葉ジェッツ
(スポーツアナリスト専攻)
03
1年次に基礎を学び、
進みたい専攻をじっくり決められる

取得を目指せる資格
- 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
- Microsoft Azure AI Fundamentals/
- NSCA-CSCS
- ITパスポート
- NSCA-CPT
- Hudlスポーツコード修了認定証
- JATI-ATI
- Dartfish修了認定証
- 健康運動実践指導者
- 統計検定3級・2級
- フィットネスクラブ・マネジメント
- データサイエンティスト検定
- スポーツサイエンティスト
専攻
スポーツ科学トレーナー専攻
- 目指す職業
-
- アスレティックトレーナー
- ストレングス&コンディショニング( フィジカルコーチ)
- パーソナルトレーナー
- 活躍できる場所
-
- プロスポーツチーム
- トレーニングジム
- コンディショニングジム
- トレーナー派遣企業
- スポーツテクノロジー関連企業
スポーツアナリスト専攻
- 目指す職業
-
- スポーツアナリスト
- スポーツサイエンティスト
- チームスカウト
- データコンサルタント
- 活躍できる場所
-
- プロスポーツチーム(Jリーグ/Bリーグ/プロ野球/Vリーグ/Tリーグ/ラグビートップリーグ/Xリーグ等)
- スポーツデータの解析・配信企業
- 分析ソフトウェア企業