

スポーツ
アナリスト専攻
スポーツ科学科
4年制
男女
- スポーツテクノロジーを駆使して分析し、チームの勝利に貢献できる人材を目指す
- スポーツアナリストの知識と経験が身に付く
- 選手のパフォーマンスを考慮した
より深い対戦シミュレーションを目指す
(スポーツトレーナーの基礎知識)
CAREER目指す職業・就職先
目指す職業
動画で知る!
スポーツアナリストのお仕事
活躍できる場所
- プロスポーツチーム
- コンディショニングジム
- 実業団チーム
- スポーツ専門医療機関
- 高校/大学チーム
- トレーナー派遣企業
- トレーニングジム
- スポーツテクノロジー
関連企業
POINT3つの強み
プロスポーツ現場と
同じ分析ソフトウェアを
学ぶ

各競技の
現役プロアナリストから
学ぶ

現場で学べる
スポーツコラボ実習で
プロになれる

スポーツコラボ実習では…
スポーツコラボ実習先で、スポーツアナリスト同様に戦術・戦略を組み立てます。相手チーム/自チームを分析してシミュレーションを重ねて、最終的には選手・監督・コーチにプレゼンテーションを行っていきます。
- 主な実習先
-
CURRICULUM時間割・授業・資格
時間割例

授業Pick up
-
スポーツアナリストの役割や仕事内容を「現役」アナリストから学びます。
-
Hudl スポーツコードを用いて、チームの事例を基に試合の戦況や戦術を分析します。
-
Dartfishを用いて、2画面の比較分析など選手の動きを客観的に分析します。
動画で知る!
スポーツアナリストのお仕事
取得を目指す資格
- Hudlスポーツコード修了認定証
- Dartfish修了認定証
- スポーツサイエンティスト
- Microsoft Azure AI Fundamentals/
- ITパスポート
- 統計検定3級・2級
- データサイエンティスト検定

学びの流れ
1年次
- スポーツアナリスト・スポーツトレーナー・スポーツ科学の基礎知識
2年次
- 現場で使用している映像分析ソフトウェアを実技形式で学ぶ
MORE
3年次
- データを集めるためのICT活用を学ぶ
- 様々なデータを取り扱うためのデータサイエンスの授業
4年次
- 実習先で、スポーツアナリスト同様に戦術・戦略を組み立てる

VOICE学生の声
STUDENT’s VOICE
在校生の声
-
授業もイベントも
スポーツ一色!出口さん
実習が多いこと、アナリスト専攻があることがTSR入学の決め手でした。授業もイベントも全てがスポーツ一色なので、卒業後もスポーツに関わっていきたい人は最高の学生生活が送れると思います。
-
目的を持った仲間と
チャンスに恵まれた場所角田さん
TSRは夢を叶えるためにすべきことに気づかせてくれる場所。目標があれば、必要な知識や経験を積めるチャンスをたくさん得られます。同じように目的意識の高い仲間が多いのも励みになります。
OPEN CAMPUS
-
10/7 土
お仕事説明会【対象学科・専攻】アスレティックトレーナー/アスレティックメディカルトレーナー/スポーツトレーナースペシャリスト/スポーツアナリスト/レジャースポーツ
-
10/8 日
お仕事説明会【対象学科・専攻】アスレティックトレーナー/アスレティックメディカルトレーナー/スポーツトレーナースペシャリスト/スポーツアナリスト/パーソナルトレーナー/ボディメイクトレーナー/スポーツインストラクター/こどもスポーツ/レジャースポーツ
MORE!
スポーツ業界を支えるプロになる!
TSRの学科・専攻をチェックしよう