INFORMATIONお知らせ

  • コラム
  • NEWS

★TSRのよくある質問Q&Aコーナー★(2025年)

2025.08.22

こちらでは日頃から個別相談やLINEで頂くご質問で多い内容で

お伝え出来る範囲をまとめて紹介!

個別相談でしかお伝え出来ない質問もありますので

詳しく知りたい方はオープンキャンパスへの参加をお待ちしております(^^♪

 

【オープンキャンパスのご予約はコチラから】

 

 

◆オープンキャンパス関係

 

Q:持ち物はありますか??

A:「90分まるわかり!学校説明会」などの説明会は持ち物ありません。
 体験授業や特待生講習会では、お申込みの学科ごとに服装や持ち物のご連絡をしますので、メールやLINEを確認してください。

 

Q:時間を教えてください

A:基本的には・・・・
 午前の部は全員、9:50まで受付、10:00説明会開始です。
 午後の部は12:40受付開始-12:50まで受付、13:00学校説明会から開始します。
 またオンライン参加の方は13:20までにZoomにログインしてください。
 13:30から体験授業・講習会スタートします。
 2回目以降の参加の方は別途時間はご案内します!

 

Q:来校でもオンラインでも、制服の方がいいですか?

A:どちらも私服で参加OKです!

 

Q:オンラインとはどういう形式で実施しますか?

A:Zoomを使って行います。
 オンライン希望の方には、お申込み時のメールアドレス、または公式LINE登録確認できた方にはLINEでIDを連絡します。
 フルネームに名前を変更していただき、カメラONで参加してください。
 キャンセルの場合は必ず!連絡をください。たくさんの方に参加していただくため、お守りください。

 

Q:来校でもオンラインでも、制服の方がいいですか?

A:どちらも私服で参加OKです!

 

Q:高校1年生、高校2年生でもオープンキャンパス参加できますか?

A:もちろん大歓迎です!!
 ただし高校3年生(または募集年度対象の既卒の方)限定のイベントもありますのでご注意ください。

 

Q:オープンキャンパスに友達と参加したいのですが、友達も申込みをしたほうがいいですか?

A:同じ体験をご希望でしたら、申し込み後、トークにお友達の「名前」「学年」を入力して『一緒に参加します!』と教えてください。
 お友達は違う体験を希望でしたら別途お申込みをしてください。
 体験によっては人数限定のものもありますので、教えてくださいね。

 

Q:オープンキャンパスに参加したいと思っています!一人でも大丈夫ですか?

A:もちろん大丈夫です!ですが、学費のご相談のある方は保護者と一緒にご参加お願いします。

 

Q:予約した日時をキャンセル(変更)したいです。どうしたらいいですか?

A:HPもこのLINEからも、キャンセル機能はございません💦
 ですから「メール」「電話」「LINE」いずれかにご連絡をいただきたいです。
 来校予約でお時間に来ないと、説明会開始が遅れてしまうこともあります。
 特にオンライン参加でIDを発行された方は、アカウントを他の方に譲りたいので必ずご連絡ください🙏
 他の参加者に迷惑が掛かってしまうこともあり、多くの方にご参加いただきたいので、ご協力お願いします!

 

Q:遠方から参加するので、集合時間に間に合わない可能性があります。

A:対応させていただきますので、事前に到着予定時間をお知らせください!
 また、新幹線や飛行機の帰りの時間も決まっていれば、終わりの時間も考慮しますのでお知らせください。

 

Q:スポーツの仕事に就きたいですが、学科がわからないので選択できません・・・

A:そんなときは学科「未定」でOKです!まずは学校説明会や個別相談会に参加してみてください。
 お話を聞いて、参加者様に合った学科や専攻を教えます😆まずは参加してみてください!
 ※高3の場合はエントリー締め切りなどもあります。ご注意下さい。

 

◆総合型選抜エントリー関係

 

Q:記述設問に文字数の指定はありますか?

A:2大記述は各設問「200字以上500字以内」です。
 記述箇所は選考の一つとなりますので、各500字の中にしっかりと熱意を込めて伝えてください。
 ワードやメモ帳などに保存しておくと、エントリー時に便利です!

 

Q:エントリーはどうしたらできますか?

A:①オープンキャンパスに参加する(オンライン型もOK)、②YouTube説明会に参加してアンケート回答する、いずれかでまずはエントリーの資格が得られます。
 次に入学したい学科を決めて、6/1~スタートするネットエントリーをしてください。
 メニュー画面エントリーボタン設置!そこからもエントリーできます👍

 

Q:「エントリーの資格」とはなんですか??

A:①オープンキャンパスに参加して希望学科の説明を受けた方(来校・WEB、どちらでも可)②YouTube説明会視聴後、アンケート回答をしている方です。
 ③(①または②)を満たし保護者か担任の承認を得た方、で「単願」で考えている方がエントリーできます。
 オープンキャンパスに参加してない、YouTube説明会視聴もしていない、方がエントリーをしても受付不可です。
 また、説明を行けていない学科へのエントリーも一旦保留にさせていただきます。そのような方は連絡をしますので、指定した期間内にオープンキャンパスに参加してください。

 

Q:エントリーは、先着順とか、すぐにしないと入試に不利になることはありますか?

A:総合型選抜(AO入試)制度で出願したい人は行っていただきますが、エントリーは先着順ではありません!
 エントリー期間は6/1~10/31までです。エントリー終了間近だからといって入試に不利になるようなことはありません。
 総合型選抜(AO入試)制度は本校が第一希望の「単願入試」ですので、しっかり希望学科を決めてからエントリーする必要があります。
 ①エントリー、②エントリー面談、③総合型選抜(AO入試)出願許可の通知、まで8月中に完了していると、9/1~出願開始なので出願準備は余裕に行えます。
 受験できる希望制の特待生試験の種類は出願期間によって選べなくなりますので、特待生試験受験希望する方は、出願期間を注意してください。

 

Q:総合型選抜(AO入試)面談の実施方法を教えてください

A:「来校」か「オンライン」か選べますが、遠方の方以外はできるだけ来校して実施してください。面談は面接官と1:1です。

 

Q:総合型選抜(AO入試)面談の日程はどのように連絡が来ますか?

A:受付完了したらLINEに希望日時の連絡を入れますので、至急お返事をください。
 時間は先着順となるので希望に添えないこともございます。

 

Q:ネットでエントリーしましたが、受付メールが来ません。ちゃんとエントリーできているか心配です。

A:エントリーした翌日までに総合型選抜(AO入試)面談についての連絡(メールかLINE)をします。
 まずこれが来ない場合はエントリーできていない可能性がありますので、再度エントリーをし直してください。※メールアドレスを要チェック!
 受付完了メールが届かない大多数の理由はご自身の端末が【PCメールを受信しない設定】または【迷惑メールに振り分け】になっています。
 募集要項にも記載しておりますが、エントリー前には「info@tsr.ac.jp」の受信許可してください。
 面談結果通知も入力したアドレス宛となるので、事前に端末の確認をお願い致します。

 

◆出願について

 

Q:受験票は?

A:受験票は「WEB受験票」になります。
 ネット出願・選考料納入(AOⅠ期以外)・書類到着、を本校で確認後、出願で登録した【メールアドレス宛】にWEB受験票を送信します。
 書類到着が遅れると、WEB受験票が送信できませんので出願完了とはなりません。
 期日を過ぎてしまうと、希望の選考日・特待生試験が受験できなくなります。
 必要書類を確認し、不足のないように準備をしてください。
 来校必要な方は当日、WEB受験票をプリントアウトした紙か、メール画面をスタッフへ見せてください。

 

Q:ネット出願について

A:17:00までがネット・来校等での受付となります。
 出願締め切り日も17:00までとなりますので、余裕をもって出願してください。
 郵送物も入試日に間に合うように送付お願い致します。

 

Q:写真の選択ボタンが押せません

A:LINE ブラウザなど、一部のブラウザでは正常に動作しないことがあります。
 下記のブラウザを、最新バージョンにしてご利用頂くとスムーズです。
 ■ 推奨ブラウザ
 ・パソコンの場合:Firefox、Google Chrome、Internet Explorer(IE)
 ・iPhone の場合:Safari
 ・Android の場合:Google Chrome
 それでもできない場合は4×3cmの写真を調査書等と共に郵送してください。

 

Q:ネットAOエントリー・ネット出願の途中で画面が固まったり、写真が貼れなくなってしまいます。

A:LINE ブラウザなど、一部のブラウザでは正常に動作しないことがあります。
 下記のブラウザを、最新バージョンにしてご利用頂くとスムーズです。
 ■ 推奨ブラウザ
 ・パソコンの場合:Firefox、Google Chrome、Internet Explorer(IE)
 ・iPhone の場合:Safari
 ・Android の場合:Google Chrome
 写真に関しては、それでもできない場合は4×3cmの写真を調査書等と共に郵送してください。

 

Q:エントリーの際のネットエントリー番号を忘れてしまいました。どうしたらいいですか??

A:お問い合わせいただければネットエントリー番号をお伝えします。
 赤いボタンの「ネット出願の方はこちらから」からでも出願可能です。ただし入力項目は再度入力していただきますので、必須項目は入力してください。
 ※出願開始後はお問い合わせが増えますので混乱を招きます。今から総合型選抜(AO入試)出願許可メールを確認していただき、できるだけお問い合わせはお控えください。

 

Q:ネット出願の際に、ぐるぐるが続いて写真のアップデートがうまくできません!

A:一部ブラウザで不具合が起きているようです。
 ご使用の端末にもよるようですので、ラインを閉じてインターネットより本校のHPを検索して、出願画面より再度お試しください。
 それでもだめなら、4×3cmの写真の郵送にて提出をしてください。
 ※写真はネット出願時では必須です

 

Q:入力を間違えてしまいました。修正したいのですが、修正できますか?

A:出願完了後は修正ができないようになっています。
 ですので完了前にしっかりと確認をお願いします。
 ネット出願画面の「出願済のかたは~」で完了後の入力内容を確認できます。
 出願期間内であればこちらで修正を行いますので、修正箇所をどのように変更するかの内容とともに先に申し出てください。
 1度のやり取りで完了させるようにお願いします。

 

Q:【重要】調査書について
 このご案内は、2期制などで早期の出願期間に調査書が発行できない高校に通っている方向けとなります。

A:調査書が間に合わなくても、出願期間による選考日に選考を行います。
 特待生試験も受験していただきます。
 ただし合否通知に関しまして【調査書が届き次第、発送】となります。
 合否通知・学費(入学手続Ⅰのご請求)が調査書の到着を待ってから、ということです。
 ですので特待生試験受験希望の方は、募集要項通り希望の特待生試験の日程に合わせて出願してください。
 2期制の高校へ通っている方で上記に当てはまる方は、速やかな対応準備のため、出願と同時に必ず入学事務局までご連絡をください。

 

 

◆入試について

 

Q:合格発表日はいつですか?

A:選考日が多数あるため「合格発表日」はなく、合否発表は【選考日から1週間以内に郵送】となります。
 学校で書類記入が必要な場合はこのように記入してください。
 ※選考日までに提出書類が全て揃っていなければ上記とは異なります。
 合否に関して、電話でのお問い合わせは不可となります。

 

Q:面談・面接の時間は決まっていますか?

A:「面談」は総合型選抜(AO入試)になります。エントリー受付後、希望を取りますのでお答えください。
 「面接」は推薦入試、一般入試の際に行います。
 願書受付順や希望特待生試験によって時間は決まっていきますので、必ず指定された時間に来校してください。

 

Q:推薦入試・一般入試の面接はオンラインでもできますか?

A:できません。来校型でのみ面接を実施します。

 

Q:面接(面談)時の服装は決まっていますか?

A:本校としての決まりはありません。
 高校生の場合、学校の規定に従ってください。
 希望する特待生試験によっては服装に指定があります。

 

Q:倍率はどれくらいですか??

A:本校は倍率を公開しておりませんが、第二希望合格や不合格になってしまう方もいます。

 

Q:学力試験はありますか?

A:ありません!ただし、任意の特待生試験希望の方は筆記試験があるタイプはございます。

 

 

◆その他

 

Q:部活は必ず入らなればならないですか?

A:部活は希望制です!強制ではありませんのでご安心ください。

 

Q:部活・サークルは何がありますか??

A:2025.5月現在
 男女バスケットボール部、男子サッカー部、ダンスサークル、バドミントンサークル、軟式野球部

 

Q:高校では文系・理系、どちらを選択したほうがいいですか?

A:どちらでもいいです!
 どちらが有利とかはありません。高校では好きな学びをしてください♪

 

Q:入学までに勉強しておいたほうがいい事(科目)はありますか?

A:どの学科も事前課題とかはありません。希望する学科や学びについて興味関心を持つようにしましょう。
 例えばトレーナー系でしたら筋肉のしくみ(解剖学)やテーピング技術についてなど。
 スタッフ系なら好きなチームやブランドの研究など、知識を持つことが大切です!

 

Q:地方から進学してきている人はどのくらいいますか?

A:1都3県からの進学者が約7割、その他の地域からの進学者は約3割です。
 年々地方からの進学者が増えてきていると感じています!
 学生寮もありますので、チェックしてみてください。

 

Q:●●才なんですけど、入学できますか??

A:入学の年齢制限はありません。「やる気」重視です。ただし高校卒業している事(高卒認定可)などの条件はあります。
 50代の方の入学も近年ございます!!学科によっては年齢で就職が厳しいこともございますので、そこはご了承ください。

 

Q:チームフロント、チームスタッフを目指していますが、AT資格も取得したいです。トレーナー科でもチームスタッフになれますか?

A:カリキュラム上、それは難しいです。チームスタッフを目指すのであれば、ATの資格は必要ないのでスポーツビジネス科で学んでいただいた方が近道です。
 チームのトレーナーになりたい場合はビジネス科では夢は叶えられませんのでATをしっかり目指していただく必要があります!!

 

ざっと、まとめました!

その他ご質問を多く頂いておりますが、他のご質問があれば

「LINE」でのお問合せをお願いします✨