INFORMATIONお知らせ
- 東京スポーツ・レクリエーション専門学校トップ
- お知らせ
- スポーツ科学トレーナー科の在校生“イチオシ”先生【TSRの先生のスゴイところ】
- NEWS
スポーツ科学トレーナー科の在校生“イチオシ”先生【TSRの先生のスゴイところ】
2022.09.01スポーツ科学トレーナー科の在校生イチオシ先生は“川越先生”
川越先生はどんなところがすごいのか、どんな先生なのか
在校生の実際の声を聞いてみよう◎
川越先生について語ってくれるのはこちらの在校生です!
なぜTSR、スポーツ科学トレーナー科に?
高校までサッカーを続けてきて、根性論の指導を受けてきました。データを基にした指導の方が効率的だし、絶対に理解も深まると思っていました。競技レベルの向上にも寄与できるアナリストになりたいと思ってTSRを選びました。
最先端の科学を学べることに興味があって選びました。
川越先生との関わりは?
運動生理学と解剖学を学んでいます。教科書だけだと分かりにくい科目ですが、川越先生の授業ではクラスメイトと二人一組になり、互いに身体の位置を触りながら話を聞けるので理解が深まります。
オープンキャンパスで姿勢改善の講師としてお越しいただいたときに、特別講義をしてくださいました。姿勢を評価して、悪いのであればどの筋肉が弱いのか、などの講義をしてもらいました。非常にわかりやすかったです。また、インスタで川越先生は情報を発信されているので、それを普段からみて勉強しています。
【川越先生のここがすごい!1】
イケメンで爽やか笑顔が素敵で優しい
川越先生の印象は?
最初は話しづらいのかと思っていましたが、すごく気さくで話しやすい方です。生徒が「ダイエットしたいのでメニューを教えてほしい」とリクエストしたら、次の授業でダイエットプランを作ってきてくれました。生徒とすごく距離が近くて話しやすいです。
オープンキャンパスで見た印象は手足が長くてイケメンで爽やかな印象です。山口君が言ったように、気さくでコミュニケーションもとりやすく、笑顔が素敵ですごく優しい方だなという印象があります。
【川越先生のここがすごい!2】
要点をまとめた資料がわかりやすい!
授業ではどんな感じ?
まずは教科書を使って授業を進めていくのですが、要点をまとめたPowerPointでわかりやすく教えてくれて、そこでインプットした情報を周りの人たちと実際に試してアウトプットしていく時間を設けてもらっています。アウトプットすることが理解する上ですごく役立っています。
実習などで役立ったことなどは?
実習ではないですが、例えば解剖学でしたら、この筋肉を鍛えるにはこのトレーニングが必要だとかPowerPointでまとめてきてくださるので、それを通っているジムのトレーニングで活用したりしています。
資料がわかりやすい?
そうですね。授業の資料はMicrosoft Teamsで共有されるので、家に帰ってからも復習できるし、データとして残っているので何回も見直しができるのは本当にありがたいです。
わかりやすい資料を得られるのはTSRの学生の特権ですね。
先ほど藤崎さんが言っていた川越先生のインスタとは?
一つひとつの筋肉をピックアップして、重点的にトレーニングするためのポイントであったり解析したものをたくさん配信されています。
授業以外で印象に残っていることは?
大胸筋がどうしてもつかないという話をしたら、本を持ってきてくださって、身体の仕組みを丁寧に教えてくれました。一つひとつのフィードバックがすごく丁寧な印象です。
【川越先生のここがすごい!3】
科学技術を駆使する最先端のトレーナー!
どんな資格を目指している?
川越先生も持っている、アスレティックトレーナーの資格とNSCA-CSCS、NSCA-CPTを目指しています。
統計検定、ITパスポート、Hudlスポーツコード修了認定証、Dartfish修了認定証です。川越先生は資格を持っているうえに、現場経験が豊富なことで、どんな質問をしても具体性をもって教えていただけるのはありがたいです。
現場の具体的なエピソードなどは?
高校サッカー部のアスレティックトレーナーをされているので、悩みをもった選手が実際はどの筋肉が原因で傷みがでていたなど、川越先生が指導した事例をもって説明してくれるので、わかりやすいです。
今後先生からどんなことを教わりたいですか?
授業で教わったことはもちろん、共有いただいている資料で理解をより深めて、勉強していけたらと思います。
現場ではテーピング一つでも教科書通りに巻くことってあまりないんです。もちろん基礎ではあるんですが、現場では応用を求められます。僕は高校に実習に行っていますがコミュニケーションの部分で悩みをもっています。どれだけ知識があってもクライアントに信用されなければ仕事はいただけないので、「伝える力」を川越さんに教わりたいし、どんどん吸収していきたいなと思います。
関連記事
-
- オープンキャンパス
- NEWS
【5/5(月)限定!TMS×TSR合同企画】スポーツに強い2校のことが1日でわかる! 合同1DAYスペシャル
2025.04.15【日程】5/5(月・祝)10:00〜開始(※9:50受付開始)集合:東京メディカル・スポーツ専門学校……
-
- オープンキャンパス
- NEWS
【5/11(日)オーキャン】B1リーグのトレーナー経験者 池田 祐輔トレーナーによるスペシャル体験授業
2025.04.13【バスケが好きな方、トレーナーを目指したいあなたへ!】B1リーグのトレーナー経験者 池田 祐輔トレー……
-
- NEWS
東京スポーツ・レクリエーション専門学校が以下サイトで紹介されました。
2025.04.11リペアセルクリニック東京院|お知らせ欄リペアセルクリニック東京院は、再生医療技術を用いて、患者さま一……