今すぐ資料請求!無料で届く!

INFORMATIONお知らせ

  • NEWS

【TSR在学生松井さんインタビュー】わたしたちがTSRに決めた本当の理由

2021.10.26

みなさんにとって進路選びは大切な人生の選択です。
進学においても大学で4年間幅広く学ぶのか、専門学校で専門的な分野を学ぶのか、
どちらが自身に合った学び方ができるのだろうと悩んでいる方も多いと思います。
そこで今回は、みなさんと同じように進路選びに悩み
そしてTSRに入学した在校生にインタビューをしました!

TSRを選んだ決め手は何?
どうして大学じゃなくて専門学校を選んだの?
TSRに入ってみて実際どうなの?

など、気になるポイントを赤裸々に語ってくれました!
ご自身の進路選びのヒントを是非見つけて下さい!

 

高校時代のスポーツは?

「幼稚園から小学生までサッカーをやっていたのですが、中学からは部活動にサッカー部がなかったのでバスケットボールをやっていました。ちなみに中高では部長をやらせてもらっていました」

 

進路については?

「中3くらいには漠然とトレーナーになる道を考えていました。Jリーグを見るのが大好きで、試合だけでなく、周囲で働く人たちにも興味を持つようになり、トレーナーという職業を知るようになりました。高2で具体的に考え始め、高3でTSRに進むことを決めました」

 

大学という選択肢は?

「7:3くらいで周囲は大学に行く友人が大半で、担任の先生からも薦められました。でも、自分はやることが明確に決まっていたので、3校ほど専門学校のオープンキャンパスに行って、その想いはより強くなりました。大学で4年間という時間を費やすと、トレーナーの道は遠のいてしまうし、トレーナーに直結するのは専門学校だと思ったんです。TSRのYoutubeを見ていて元サッカー日本代表トレーナーの尾垣さんの言葉に感銘を受け、オープンキャンパスで直接お話を伺う機会もあり、TSRに決めました」

 

他と比較してTSRに決めた要因は?

「将来的にサッカーかバスケのトレーナーになりたかったのですが、競技に特化した講師・カリキュラムが組まれているのがTSRでした。他は競技があまり明確にされていなかったので」

 

TSRに入ってみていかがですか?

「特徴としてゼミがあり、水曜のゼミはサッカーのクラブチームに実習として体験できるので楽しいです。また講師の先生はサッカーやバスケのトップのクラブから来ていただいてる方が多いので、すごく刺激になっています。自分から聞きに行くと、その現場でしか聞けないような話を聞けるのでトレーナーとしての仕事を実感できます」

 

学びにおいて大事にしていることは?

「覚えることが本当に多いです。勉強量の多さには驚きましたね(笑)。最初に教科書をもらったときにこんなにあるのだと。だから例えば解剖一つにしても、骨とケガはつながっているので、それらをセットで覚えるように努めています。個々に勉強するだけでなく、筋肉の連動などにしても、すべてがつながっているので、その考え方は大事にしています。後期は実習が始まりますし、AT志望は2年生から週末の土火のどちらかをフルで授業を受けるようになるので、より頑張らないといけないです」

 

専門学校の仲間は?

「専門的な知識を学んだ者同士で、お互いに客観的な情報を共有できるのでありがたいです」

 

大学に行った友達とは会っていますか?

「会いますよ。でも暇なのか時間が余っている印象はありますね。感じるのは、もし僕が大学に行っていたら、専門に行かなかったことを後悔していると思います。遊びの方が楽しくて、進むべき道を逸れてしまう方が怖いので」

 

今後の目標は?

「一番はATの資格を取って、卒業後は鍼灸の資格も取りたいので、そこも視野に入れています。サッカーではJリーグのトレーナーはATと鍼灸の資格を取っている方の割合が多いので、そこはマストだと思っています」

 

まだ進路を迷っている高校生について。

「迷っているくらいなら専門学校は止めた方がいいと思います。親御さんに資金を出してもらう以上、時間は無駄にできないので、決意を固めて学ぶべきだと思います。逆に大学に行って専門に行けばよかったと言う人もいるので、進路が明確で専門からそこに道が通じているのであれば、専門に行くべきだと思います」

 

TSRで学べることは?

「トレーナーとしてはもちろん、まず人としての細かいところから指導を受けられます。人としての土台があった上でトレーナーになることができる。その仕事の輪郭を話してくれます。真剣に学びたい人には、そのチャンスを与えてくれる学校だと思います」

 

 他のインタビュー記事も読む >